top of page

アウトプットのススメ

更新日:2023年10月6日


みなさんこんにちは、カトウです。久しぶりの更新となってしまいました。


今回は実践すれば必ず中国語が上達する方法を紹介しますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。


みなさんは次のような経験をしたことがあるのではないでしょうか?


・せっかく勉強したのにいざという時に思い出せない

・言葉は覚えたけど実際に使いこなせず、思っていることが伝えられなかった                       

…などなど


この原因の一つとして、学習したことを実際に使っていないため、覚えたつもりになっているだけということが挙げられると思います。


しかしこの問題はアウトプットをたくさんすることで解決できます。具体的には学習したことを実際に自分の手で「書く」「話す」など具体的な行動に移すことです。


ではアウトプットはどのようにすればよいのでしょうか、今回はオススメの方法を2つ紹介します。とっても簡単なので一緒にやってみませんか?



1、ブレインストーミング

最初にまず簡単なテーマを決めて、そこから思いつく限り言葉を紙やiPadなどなんでもいいので、単語を書き出します。


そうしてたくさんの単語を出したら、その中の単語を使って文章を作ります。使う単語の数や組み合わせ方、文章の長さは自由です。最初は2、3個程の単語を使い、慣れてきたら数を増やし文章も長くしていきましょう。


テーマは自由ですが、あまり複雑でない方が練習しやすいと思います。日常会話の内容くらいがちょうどよいと思います。

例、天気・運動・食事…




例、天气预报说今天东京会下雨或者下雪,非常

我们要多注意保暖。

(天気予報によると、東京は今日雨か雪が降りとても寒くなるでしょう。)


注意点は自分が今まで勉強した内容の言葉を使うことです。

ブレインストーミングは勉強したことが自分のものになっているかの確認作業として行うので、新しい単語を覚えようとすると、文章を組み立てるのに時間がかかる上なかなか覚えられません。さらに1つの文章を作るのに時間が掛かり集中力が切れてしまいます。



2、教科書の内容のまとめ

教科書の内容(キーワード)を使って自分のことを他人に伝える練習です。教科書の内容(ストーリー)を自分に置き換えてキーワードを書き出します。そしてそのキーワードをもとに文章を作り、自分について紹介します。これは教科書で勉強したことを自分のものにするためにやっているので、まだ習っていない難しい表現や単語はなるべく使わないようにしましょう。そして勉強したことを定着させるためにも教科書の勉強が終わったらすぐに行うことがポイントです。


下記の例は私が「パソコンが体に与える影響について」という内容を授業で勉強したときのものです。”站起来”,“脖子”,“远处”,“每过”などの単語を学びました。




例、

我经常用电脑学习,工作等等。我每天用电脑工作3,4个小时。

一直坐着电脑前面,所以眼睛,腰和腿太累了。。。

(私はいつもパソコンを使って勉強や仕事をします。毎日仕事で3〜4時間使います。

ずっとパソコンの前に座っているので、目や足腰がとても疲れます。)


この時は「自分がパソコンをどのように使い、体はどうなったのか」ということを説明しました。教科書の学習内容が今回のように具体的であればとても説明しやすいですが、「愛情」や「友情」などの抽象的な場合は難しいと思いました。日本語で話すのも難しい内容だと思うので、中国語だとなおさらです、、。



そして2つに共通する注意点として

1、作文は制限時間を設け、すぐに文章を作れるように練習する


2、他人に話す(説明・紹介する)つもりでやる


最初は短時間で複雑な文章を作ることはなかなか難しいので、簡単な文章でとにかく制限時間内に作るようにしています。スピード重視です。また、誰かに伝える意識を持つことでより良い表現方法に気が付くことができ、中国語の精度をあげることができます。



【今回の内容のまとめ】

1、ブレインストーミング

勉強したことが自分のものになっているかの確認作業


2、教科書のまとめ

教科書で勉強したことを自分のものにする


⚠️共通の注意点

制限時間を設けてすぐに文章を作れるように練習する

他人に話す(説明・紹介する)つもりでやる



いかがでしたか?これは学習歴に関係なく誰でも簡単にできる方法だと思います。今回紹介した内容以外にも、自分がやりやすい方法があればぜひコメントで教えてください!一緒に頑張りましょう!


最後まで読んでいただきありがとうございます!

waysChineseサイト


waysChinese -YouTubeチャンネル【肖楠中国語】


その他のブログ記事



最新記事

すべて表示
bottom of page