top of page

waysChineseになつめを食べにいらしてください🎶

執筆者の写真: 佳琪 田佳琪 田

来waysChinese吃大枣吧。

秋の風味:中国の漢方食材である「棗」で心身を癒しましょう。

 最近、急に寒くなり、木の葉も気づかぬうちに黄金色に変わりました。仕事の合間に空を見上げると、高く広がっているようで、そうです、秋がやってきました。


 毎日の仕事でストレスを感じることがあるかもしれませんが、新鮮で美味しい食材は味覚を刺激し、非常に単純な幸福感をもたらします。


 秋の収穫物として、世代を超えて人気は衰えない果物—「大枣」をご紹介します。


 「枣」、あるいは「大枣dà zǎo」「※①红枣hóngzǎo」とも言いますが、新しくピックアップしたのを「※②脆枣cuìzǎo」と呼ばれます。

 漢方薬としても使用され、非常に穏やかな性質で、胃を健康に保ち、神経&睡眠の安定、血行を良くさせるため、美容効果もあります。さらに、体に良いだけでなく、やさしい甘さや独特な香りで楽しめ方もたくさんあります。お茶に入れるとーー「红枣茶hóngzǎochá」、スープに入れると「红枣汤hóngzǎotāng」、より甘く精製されるとおやつの「蜜枣mìzǎo」になります。今回皆さんにご紹介するのは新鮮であるフルーツスタイルの「脆枣cuìzǎo」。


 今週、waysChineseの教室で授業を受ける学生は、リアルに食べることができます!waysChineseの生徒さんでない方もこの新鮮な味をぜひ教室にいらっしゃって試してみてください。


 中国からの輸入品ではなく、長野県産で鮮度が高いため、新鮮な風味を保つために今週と来週にわたり、教室に2回分けて仕入れていきます。早い者勝ち☆(先到先得)です。


※① 红枣(hóng zǎo):は通常風乾された枣を指し、保管が便利です。"红" はその赤色を指します。

② 脆枣(cuì zǎo):は通常、収穫直後の枣を指し、"脆" はそのシャキシャキとした食感を指します。



閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大家新年好!

「寝る」と中国語の「睡觉」「睡着」の違い!

大家好!我是肖楠。今天我想分享一个有趣的语言话题 —— 中文"睡着"这个概念。 日本学生好像不太习惯使用"睡着"这个词,而中国人则经常使用。这引发了我的思考。 中文的"睡着" 在中文里,"睡着"是一个非常简单直接的表达。它描述了从有意识到无意识的过渡过程。比如:...

Comments


bottom of page